アダルトチルドレン克服

✅ 周りの意見や要望に応えるばかりで、気づけばいつも自分を後回しにしている

断れず、残業や頼まれごとを引き受けてしまい、いつもクタクタ…

✅ 「頑張りすぎ」と言われるけど「全然大丈夫!」と笑顔で平気を装ってしまう

本当は「助けてほしい」「一人では無理」と思っているのに誰にも言えない

✅言いたいことがあっても、私の考えなんて大したことないと飲み込んでしまう

✅ 人を優先しすぎて「本当にやりたいことって何?」とモヤモヤが続いている

✅ 「何がしたい?」と聞かれても答えられず、自分が嫌になる

人と一緒にいても、なぜか自分だけが違う世界にいるような気がする

✅ 小さなことで感情があふれ、大切な人を傷つけてしまい後で後悔する

将来を「このままでいいのか…?」と考えすぎて、不安で心がザワザワする

もし、当てはまるものがあったなら、

あなたは「アダルトチルドレン」の

傾向があります。


あなたはこれまで

自分より他人を優先することで、

どうにか自分の心の居場所を必死に守ろうとしていたのではないでしょうか?


今のあなたの心がとても疲れているのだとしたら…

その感覚は、 あなた自身が送っているSOSのサイン かもしれません。

✅慢性的な疲労や頭痛などの不調が続き、眠れずに心身が限界を迎える

✅「私には価値がない」と心が満たされず、自分の本当の気持ちすら分からなくなる

✅人の期待に応え続け、自分の限界を超えていることを自覚できず動けなくなる


自分を後回しにするほど、あなたの心の居場所はなくなり、ますます苦しくなってしまうのです。


でも、これを読んでいるあなたは

本当はそんな未来になんてなりたくないと感じているのではないでしょうか?


私は、あなたが今感じている

「このままではいけない…」という

その気持ちを大切にしてほしい のです。

カウンセリングで

あなたが抱えてきた辛さや

長年感じてきた生きづらさを

解決することができます。


私(アオ)のカウンセリングでは‥

自己理解を深め、自分とうまく対話できるようになることで、
自分の中の基準を明確にしていきます。

あなたが、自分をありのままを受容し、自信を持って行動できるようサポートします。


特に、【本当の自分を知る】ということを大切に扱っていきます。

あなたの本当の気持ちに気づき、目を向け、耳を傾けていくのです。


この方法により

あなたが自分の感情や欲求を理解し

周りを気にせず自分の気持ちや要望を表現できるようになり

より楽に生きられるようになるのです。


このプロセスは単なる「問題解決」ではなく、あなた自身の本質を理解し自分に自信を持てるようになるための第一歩です。

本当の自分を知ることで見つけた答え だからこそ、人生を前向きに変える大きな一歩を踏み出すことができるのです。

本当の自分を知ることで得られるあなたの未来像

周りに振り回されることなく、 自分の気持ちを大切にできるようになる

✅人の期待に過度に答えようとせず、 自分のできる範囲で応じられるようになる

頑張る自分も労わりながら、心のゆとりをもって仕事に取り組むことができる

「助けてほしい」と素直に言えて、 無理をせずに人に頼れる自分になる

「私なんて…」と飲み込まず、 気持ちを素直に伝えられるようになる

友人や同僚と比べず、「私には私の良さがある」と自然に思えるようになる

「私っていいな」という感覚を味わい、自由な人生を心から楽しめる

自分だけ取り残されているような感覚は消え、 心から安心した時間を過ごせる

自分の気持ちを大切にしながら、大切な人とも良い関係を築けるようになる

✅怖れや不安から解放され、自分の人生を自分で選び実現できるようになる


カウンセリングを通して、あなた自身の本当の気持ちに気づき、心が自由になる方法 を見つけていきませんか?

「いい人」をやめて、本当の自分を知り、自分を大切にすることから、あなたの本当の人生が始まります。

ご本人の承諾を得て掲載しております。

人と比較して自分を否定する繰り返し→自分に優しくなり、少しずつラクに生きられるように

Fさん/40代女性
継続セッションを終了後じわじわとしみてきて、さらに自分を認められるようになりました。(中略)
何気ない日常の中で、楽しいと思えることが増え、だらだらしていても、失敗しても、あまり自分を責めなくなりました。声にハリが出てきて、笑うことも増えたました!
そして、今では以前より自分にやさしくなり、少しずつラクに生きられるようになってきました。
遠い将来のことを憂うより今を大切に生きる、それが未来につながっていくのを実感しています。

人と比べて落ち込むことがなくなり、日々の楽しさを感じ笑顔が増え、ご自分に優しくなれたこと、とても嬉しいです。
頑張り過ぎていたお仕事でも、ご自分の限界に気づき「休みたい」というご自分の本当の気持ちを素直に受け入れ行動にうつされました。自分を大切にすることは、決してわがままではなく、より豊かに生きるための大切な一歩ですね。

ずっと自分のことが嫌いだった→どんな自分も全部かけがえのない自分なんだ

Nさん/40代女性】
私は、自分のことが嫌いでした。ずっと自分をダメな人認定してきました。
そもそも人に悩みを聞いてもらったり、人前で泣くことも無かったし、むしろ、弱い自分を見せるようで、とっても嫌で、そんな自分を許せませんでした。
しかし、セッションを受けるたびに、「私は私で良いんだ」ということ、「このままでいいじゃん」と自分を受け容れることができました。
ダメな自分、弱い自分、優しい自分、好きなことに向かって進む自分…それらが全部かけがえのない自分なんだということに気づき、認めてあげられるようになりました。

セッションで一緒に考えた日常でのワークに真摯に取り組まれ、ご自分の感覚に気づき、感じることを丁寧にやって来られました。どんな自分も大切な自分であると受け容れられたことで、自己受容感が深まり「自分を好き」と人にも伝えられるようになりましたね。
「私は私でいい」と思えたその気づきと行動が、これからの人生をより豊かにしてくれますね。

物事を深く考え過ぎていた自分→楽な自分になり本音や思いを伝えることができるように

Yさん/40代女性
セッションと講座を受けて一番変わったことは、行動が起こせるようになったこと、物事を深く考え過ぎなくなったこと、楽な自分になれたことです。
家族等、周りの人にもお互いに少しずつ本音や思いを伝えることができるようにもなりました。セッション中でのワークを自分なりに、生活に応用させてもらっています。
特に、人との距離のつかみかたが楽に感じられています。あとは、人間関係で悩むことがだいぶ減ったせいか、自分の好きなことに時間を使えるようになり、今は毎日が充実しています。

自分より周りを優先し続け、自分の想いを伝えずにいたYさん。ご自分の本当の気持ちにアクセスすることが日常的にできるようになりました。
自分を大切にすることで、人との距離感が楽になり、自分の好きなことに時間を使えるようになりましたね。心の軽さが、そのまま充実した毎日につながっていきますね。

プロフィール

カウンセラー アオと申します。

私自身、自己価値観の低さから、自分の本当の気持ちをおざなりにし続け、自分より相手や周りを優先してきました。

本当の自分をおざなりにすることが、大きな問題につながっていくということを8回の転職と恋愛での大きな失敗で身をもって経験しました。

カウンセリングやコーチングで、心の原理原則を知り、それらを自分に活用することで、人生の選択肢が広がり、自分の望むあり方、価値観をつくり出せるようになり、人生が大きく変化していきました。

今ここまで読み進めたあなたは、

「自分の悩みを人に話すのが怖い」

「うまく話せないかもしれない」

そんなお気持ちを感じているかもしれません。

カウンセリングに申し込むことは、とても勇気がいることです。

私自身も、カウンセリングを受けよう学ぼうと思うところまでいくのに、かなりの葛藤がありました。

自分の気持ちに向き合うことが、とても怖かったからです。

このホームページにたどりつき、ここまで読み進めたあなたは、その怖さを感じながらも、「もう、これ以上このままではいたくない」という強いお気持ちも持っていらっしゃるのではないでしょうか。

今、もしあなたがお一人で限界を感じているのなら、その強いお気持ちと少しの勇気をもって、是非お試しカウンセリングを受けてみてください。

あなた本来の豊かな感情をとりもどし、解放された自由な人生を始めましょう。

よくあるQ&A

Q. オンラインカウンセリングって何ですか?
A. ZOOMを使って、テレビ電話でお話をうかがいます。インターネットを使用するので、全国どこにお住いの方でも対応できます。

Q.ZOOMを使ったことがないのですが…?
A.「ZOOM 初めて」など検索ワードで調べることができます。わからないことがあれば、サポートいたしますのでご質問くださいね(^^)

Q. カウンセリングは初めてで、うまく話せないかもしれません。
A. お客様のペースでお話をゆっくりうかがっていきます。もし、話したくないことがあったら、それを無理に話す必要はありません。話したいことを話したい範囲でお話しいただければ大丈夫です。

Q. 顔出しすることをためらってしまいます。
A. 画面を顔出しOFFでカウンセリングを受けることもできます。安心してお申しつけください。

Q. オンラインでアオさんは顔出しされますか?
A. はい、顔出しします。カウンセラーの顔出し不用の方は、画面をOFFにして音声のみのカウンセリングも承りますので、遠慮なくご要望をお伝えください。

Q. 料金の支払いはどのようになりますか?
A. 銀行振込みでお願いしています。振込み手数料は、お客様負担となりますので予めご了承ください。

Q. 継続カウンセリングの申し込みをしたいのですが…?
A. ありがとうございます。まずは、初回お試しカウンセリングでカウンセラーとの相性をご確認されることをおすすめします。改めて希望をうかがい、継続カウンセリングのご説明をさせていただく流れとなります。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。