自分を優先することが人間関係を豊かにする理由



こんにちは。



心理カウンセラー アオです。





今回の記事では、自分を大切にすることがなぜ人間関係を豊かにするのかについてお話したいと思います。



特に、自分より周りを優先すること、つまりご自分を犠牲にする傾向が強い方向けに、重要なポイントをお話したいと思います。



あ、「犠牲」という言い回しがちょっと重く感じたり、ピンと来ない方もいらっしゃるかもしれないので補足をお伝えすると、、



ここでは、「自分より周りを優先してしまい、自分がおざなりになることが多い」という意味で捉えていただくと、わかりやすいかなと思います。


では、本題です。

私たちは、他者との関係を大切にするあまり、自分の感情やニーズを犠牲にしてしまうことがあります。





私たちは、社会生活において他者との関係を大切にしたいという気持ちがあります。


社会生活をする上で、当たり前に大事なことではありますよね。



でも、他者との関係にばかり目を向けていると、そこに偏りが生じてバランスが崩れてくるんです。

他者との関係ばかりに意識が向いてしまい、

【自分との関係】がおざなりになってしまうのです。



他者との関係性にばかり目を向けて、肝心なあなたの気持ちや表現したいことが置き去りになってしまう。

肝心なあなたの気持ちや表現したいことが置き去りになってしまっては、一番大切にすべきあなた自身が疲弊してしまいます。



そうなってしまっては、周りとの人間関係がうまくいかなくなるのも当然です。



心の健康って、やっぱりとても大事なんですよね。





これを解決するためには、

【自分の感情やニーズを理解し、それらを適切に表現すること】

が重要になってきます。



要は、自分を大切にすることが、健全な人間関係を築く第一歩となるんですね。





あなた自身が満たされることで、自ずと周りとの関係性も改善してくるのです。


自分自身が満たされていれば、心に余裕もでき、他者との関係もより健全になります。


心持ちが変わるんですね。





例えば、友達から急に手伝いを頼まれたとします。


自己犠牲の傾向が強い人は、断りづらく引き受けてしまうことがあります。


しかし、自分のスケジュールや体調を考えて断ることで、より健康的な関係が築ける可能性があります。




相手だって、
「あ、そうなんだ、わかった。じゃあ、別の人探すね。」となるかもしれません。


断ることが苦手、という方も多くいると思います。

でも、もしそれまで断ることをしてこなかったのであれば、いつもと違う振る舞いをすることも、未来を変える糸口になります。




もし、相手が

「え、なんで?断るなんてありえない。」


などと言ってくるなら、それはあなたがその人との関係性をどう維持するのか(あるいは関係性を断つのか)考えればいいだけ。



あなたはあなたの人生を生きていけばいいんです。





おっと、少し話がそれましたね(^_^;)






まとめると、


まずは、①自分がどんな気持ちなのか、どうしたいのかを自分でしっかりと感じとること。


そして、②その感情やニーズを表現することで、他者とのコミュニケーションも円滑になります。


他者優先ばかりしなくても、周りとより良い意思疎通は図れます。







そうは言っても、
「自分を犠牲にする傾向は昔からあるけど、自分の気持ちってよくわからないな…」
「自分を大切にするという感覚自体がつかめない…」

などありましたら、初回カウンセリングも承っております。


より良い人間関係を再構築することをお手伝いいたします(*^^*)






小さな一歩から始めてみてくださいね。